はじめて
根管治療
かぶせ
入れ歯
ホワイトニング
フッ素
はみがき
トピックス
医院紹介
保険外価格
 
 
根管治療
根管治療とは歯の根の治療のことです。

デンタポート 電気抵抗値を利用して根管を根尖まで正確に穿孔拡大
することができます。
はじめは手用ファイルを使用しますが、後はこの器械を利用し
ファイル尖端の位置をリアルタイムに確認しながら早く安全に正確に作業を
進めることができます。

 
オブチュラU 熱で軟化したガタパーチャーという根充材を
上記で拡大した根管に打ち込みます。
少し刺激がありますが、デンタポートによる拡大と組み合わせることで
短時間で緊密な根管充填が可能です。
 
 根管の尖まで緊密に充填するのは結構難しいものです。
前歯より奥歯へ行くほど大変で上顎の大臼歯などは自身でもよくこんな大変な仕事をしているな
と思ってしまうほどです。
実はこの拡大と根管充填は不十分でも当初はそれほど問題は起きません。しかし・・・
 
 
 before  after  
 
 根管充填が十分でないと左の写真(before)のようなレントゲン像が見られる事が有ります。
根管充填後 年月が経つと根尖に黒い透過像が見られることがあります。
根尖部分で炎症が続くことで骨が溶け膿が溜まった状態になります。これを根尖病巣といいます。
放置すると歯肉に膿の出口のできものができたり、より大きくなり腫れや痛み、歯の動揺の原因になります。 
 (afterでは)根尖の治療をやり直しました。時間をかけて根尖まで穿孔拡大し緊密に充填し直しました。
すことで根尖病巣が消えてしまっているのがお分かりでしょうか?
 
   
 before  after  

下顎の大臼歯には平たい2本の根が並行に存在します。下駄の足のような状態です。
(before)のレントゲン像では2本の根の先の黒く見える部分に根尖病巣が広がっています。
しかも2本の根にまたがって広がってしまっています。
黒く見える部分は骨が溶けて膿が溜まっている事を示しています。
再治療後(after)にはほぼ消失しています。

根のなかの根管の構造は立体的に非常に複雑です。よってレントゲン像で緊密充填が確認できてもそれだけでだけで根尖病巣を起こさないわけではありませんが、しっかり根管充填することは根尖病巣をおこさない重要な条件のひとつです。
根尖病巣をおこしてしまった歯の再治療は、はじめの治療の何倍もの労力を必要とします。
高価な差し歯や被せの処置がされていても、症状が出現すれば取り除き一から作り直さなければ
ならないのです。

 Copyright(.c).Yano Dental Clinic 2012 All Rights Reserved